*2019/07/01 JASLA基盤教育研究会 セミナー開催のご案内 (堤宇一)
基盤教育研究分科会(HRDM)とは
人材育成業務の質を担保するための基盤となる理論や技術を学習をするコミュニティです。
本分科会は、以下の5領域に絞って活動を行っています。
★教育の効果・学習効率・魅力を高めるための方法論
★ニーズの把握・分析を効果的・効率的に行う方法論
★教育の効果を科学的に把握・分析する方法論
★大人の学習を科学的に進めるための理論
★教育コースを開発・流通する上での重要な知識
活動レポートはありません。
開催日時 | 2012年11月3日(土)13:00~19:00 |
---|---|
会場 |
【第1回&第2回】 明治大学 駿河台校舎 紫紺館 S4会議室 千代田区神田小川町3-22-14 ⇒地図 |
参加費 | 会員:¥15,000-/2回分(税込) 非会員:¥30,000-/2回分(税込) |
内容 |
成人学習に関する本を読むと「必要なものは、喜んで学ぶ」という暗黙の前提が漂っているように感じます。しかし、現実はどうでしょうか? その教育が、仕事上必須だからといって、喜んで学ぶ社員は稀ではありませんか。意欲のある社員は、研修などを待たずに書籍などから独学で学んでいるというのも現実ではないでしょうか? |
これまでに、
全93回を開催しました。